サブドメインでGoogleアドセンスは申請できない!?
サブドメインで作成した特化ブログ、
10記事位になったらGoogleアドセンス申請してみよ~
Googleアドセンスは、初回の審査時はサブドメインでは申請できんよ
そそそそそそうなの????
ということで、Googleアドセンスは初回の審査の時はサブドメインでは申請できません。
一度サブドメインではなく、メインのドメインで審査に通っていれば、
サブドメインでGoogleアドセンスを利用することができます。
メインドメイン:test.com →こちらからの申請はOK
サブドメイン :blog.test.com →こちらからの申請はNG
僕はそのことを知らず、
まずは、サブドメインで特化ブログを運用して、
メインドメインのブログは余力が出たら雑記ブログ的に運用しようかな?と考えていたので、
着実にサブドメインで作成したブログの記事を書いていました。
そもそもなぜメインドメインで特化ブログを書き始めなかったかというと、
複数の特化ブログを作成することになった時に、最初からサブドメインで作成していた方が後々運用していきやすいと思ったからです。
…続くかも分からないのにね。笑
サブドメインで作成した特化ブログの記事も徐々に増えてきて、
Googleアドセンスについて調べていたらサブドメインでは申請できない事を知りました。
まずはメインドメインで記事を書かないといけないのか。。
最初から調べておけば良かったな。。
ということで、備忘録と誰かの助けになればと記載しています。
一応考えられる方法としては3つあるかと思います。
- サブドメインの内容を、メインドメインで運用する
- 301リダイレクトを活用する
- メインドメインで別記事で運用してGoogleアドセンスに申請する
サブドメインの内容を、メインドメインで運用する
これは単純に、サブドメインの記事をメインドメインに持ってきて、
メインドメインで運用していくということです。
僕の場合はメインドメインは別の内容のブログを運用したかったので、この方法は選択しませんでした。
記事数が多かったり、被リンクがあったりするとリンク切れになったりするので注意が必要です。
301リダイレクトを活用する
これはメインドメインにアクセスした際に、サブドメインに飛ぶようにリダイレクトをかける方法です。
そうすることで、サブドメインで公開している内容を見て、
Googleアドセンスで審査してくれます。
僕の場合はメインドメインは別の内容のブログを運用したかったので、この方法も選択しませんでした。
メインドメインで新たに別記事で運用する
これは、メインドメインで新たに記事を書いていくということです。
パワーと時間がかかりますが、僕はこれを選択することにしました。
2頭追うものは1頭も得ず
とはいいますが、、
様子を見ながら調整していきたいと思います。
Gooleアドセンスの申請に関しては時間をかける感じになりそうです。